flavor float KANALOG

ママでネイリストでワーキングマザーコーチの語り

MENU

休校中の今、タイミングよくハマってくれた自宅でできる遊び。

 

 

 

こんにちは。

 

 

休校中のお子さんがいらっしゃるママさん方。

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

カナコです。

 

 

長期連休も1週間ちょっと過ぎ

 

ずーっと一緒にいるせいか

 

学校でお友達と関わって発散が出来ないせいか

 

姉弟喧嘩の発生率が徐々に高まりつつある我が家です。

 

 

 

友達とも遊べない、外出も控えなきゃ、休校中どうやって過ごそう?

 

 

 

家にいるとどうしてもゲームをする時間が多くなってしまうんですよね〜。

 

結局、一緒に遊べないからフォートナイト(オンラインゲーム)で学校のお友達と集まってゲームの中で遊ぶ日々。

 

イヤホンをつけてチャットしながらやるので、一応お友達と遊んでる感じになるみたい。

 

 

新型コロナの影響でテレワークをする企業や

 

テレワークアプリの導入を検討する企業がある中

 

子供達はとっくにオンライン上で友達と繋がり、やりとりをしていたわけですね。

 

凄い時代だなぁ。

 

 

そうは言っても我が家はゲームの時間制限をしているので、ずっとやれる訳ではないのです。

 

 

 

 

 

 

 

子供達がハマりだしたあること。

 

 

そんな中、最近子供達が夢中になっていることがあります。

 

 

 

それは

 

今さらだけど

 

プラ板キーホルダー作り。

 

急にアナログっ

 

 

 

やった事がある方も多いかもしれませんが

 

プラ板に絵を描いて焼くっていうアレです。

 

 

 

子供達は幼稚園の時に作ったことがあるのですが

 

今回は大好きな鬼滅の刃のキャラクターで作っているようです。

 

 

元々はこの漫画、人気すぎてグッズがない。

どこに行っても売り切れ状態。

 

 

 

そして娘は考えた。

 

無いなら自分で作ればいい。

 

 

おぉ、その創作意欲、素晴らしいじゃないか。

 

 

 

いつの間にかYoutubeで材料や作り方を学んだらしく

 

弟と毎日少しずつコツコツと作っています。

 

 

 

けっこう夢中にもなるし、時間も使うし、集中するとおとなしいし笑

 

自分の好きなアニメやゲームのキャラクターなら

 

子供も飽きずに完成するまで頑張りますよ〜。

 

 

 

 

今さら感否めないけどプラ板キーホルダーの作り方

 

材料

・プラ板

・油性ペン黒

・紙ヤスリ

・色鉛筆

・重石代わりの本

・穴あけ用のドリルやパンチ

・UVレジン

・アルミホイル

・ハサミ

・丸カン

・キーホルダーなどの金具

 

だいたい100均で手に入ります。

 

 

 

 

 

 

1・まずプラ板に油性ペンで下絵を描き、裏面をヤスリで削ります。

f:id:ffokaka:20200310135109j:image

(絵は自分で描いてもタブレットの画像を写してもOK。ヤスリで削るのは油性ペンじゃなく色鉛筆で色を塗るためだそうです。)

 

 

 

 2・充分に削れたら色を塗っていきます。

f:id:ffokaka:20200310141034j:image

(色鉛筆を使うのは色数が油性ペンより多いからだそう。肌色は付きにくいので、重ねて塗るといいみたいです。)

 

 

3・塗り終わったら周りを切ります。

f:id:ffokaka:20200310141239j:image

(紙のようにハサミを入れていくと、カーブのところが割れてしまうので、まずは大まかに丸く切ってから細かい部分を切った方がいいです。)

 

 

 

4・オーブンで焼きます。

f:id:ffokaka:20200310141632j:image

(下に敷くアルミホイルはクシャクシャにしてプラ板が張り付かないようにしてください。熱が入るとグニャ〜っと曲がって縮みます。縮み終わった時点で取り出します。)

 

 

 

5・本などで重石をして平らにします。

f:id:ffokaka:20200310141816j:image

(普段ほぼ使わない国語辞典がめっちゃ役に立ってる!!)

 

 

 

こんな感じ。

f:id:ffokaka:20200310142031j:image

(かなり小さく縮むので、下絵の時点では大きめに描いた方がいいです。)

 

 

 

 

5・キーホルダー用にドリルで穴を開けます。

f:id:ffokaka:20200310142455j:image

(予め描いた穴と全然合ってない...。ドリルがない場合は、焼く前にパンチなどで穴を開けるといいです。縮むので大きめに開けてくださいね。)

 

 

 

6・色鉛筆で塗った方にレジンを付けて固めます。

f:id:ffokaka:20200310172133j:image

(なるべく均一に。レジンは100均にもあるようですが、物によっては塗った色が滲むそうなので気を付けてください。手芸屋さんには質の良いものがあります。UVかLEDライト、日光に当てて固めます。所要時間はレジンにより。)

 

 

7・キーホルダーの金具を付けていきます。

f:id:ffokaka:20200310173821j:image

(丸カンはヤットコなどで扱う方がやりやすいですよ。)

 

 

 

 

8・完成です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

f:id:ffokaka:20200310211050j:image

(じゃがりこのキーホルダーは、じゃがりこ大好きな娘の担任の先生へプレゼントだそう。)

 

 

 

ポイント 

1・縮まる大きさを想定して下絵の大きさを決めること

 

2・色鉛筆で塗る場合ヤスリでしっかり削ること

 

3・穴を開けるときは丸カンのサイズを確認すること

 

4・レジンを塗る時は穴を塞がないようにすること

 

 

材料代もかからないし、下絵を描いたり色を塗っている間は大人の手もかからないし

 

完成した時の満足感が、次は何作ろうという意欲にもなっているみたいです。

 

 

も〜毎日毎日ヒマを持て余してるわ〜ってお子さんがいたら

 

ぜひオススメしてあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、お笑い芸人のよゐ子さんがYoutubeでこんな配信もしてました。

 

 

【休校中のこどもたちへ届け!】よゐこの2人が身近な物を使ってみんなと一緒に遊ぶ配信!

 

www.youtube.com

 

 

 

 ご参考まで。

 

 

 

 

 まだまだ感染は広がっているみたいなので

 

自宅でできる遊びは工夫していきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

ネイリストとして私が大切にしていること。

 

 

 

こんにちは、カナコです。

 

 

少し前の話ですが、ある勉強会に参加した時にご自宅でサロンをされているネイリストさんとお話しさせていただく機会があったんです。

 

 

 

お互いネイリストあるあるなどを話しながら、相談しあったりする中で

 

色々と再確認させていただいたことがありました。

 

 

ネイリストが囚われがちなこと。

 

 

今はネイルサロンも全国にたくさんある中で、ネイリストさんも様々な方がいらっしゃいます。

その分だけ考え方や、方針、理念、得意分野も様々です。

 

 

 

その時にお話しさせていただいた方は、認定講師さんで繊細なペイントアートを得意とされているそうで

 

作品のお写真を見させていただいたんですが、細かいお花や繊細な柄が描かれていて

とーってもステキでした。

 

ですがその時、こんなお悩みをお話ししていたんです。

 

「自分の好きなアートを推していくのか、それともお客様ウケのいいアートを売りにするのか悩む。」

 

 

ということでした。

 

うんうん、分かる〜。

 

そして「このクオリティでいいのか不安」

 

ということも、オープン当初私自身も悩んだことがありました。

 

ネイルサロンの個人店はとりわけオーナーさんの趣味趣向が現れやすく、そしてそれを売りにして差別化、ブランディングをしているわけですが

 

デザインを作っても作ってもこれでいいのかな?

気に入っていただけるかな?

こんなアートもあんなアートも出来なきゃダメなんじゃないかと、技術技術と囚われていた時もあります。

 

 

 

 

今は”大人の女性が自分のライフスタイルに合わせて楽しめるアート”、というものをテーマに、サロンのお客様のお顔を思い浮かべながらデザインを考えています。

 

 

f:id:ffokaka:20200307231915j:image

 

 

 

基本的には個性を生かし、得意とするアートを推していけばいいと思いますしそういった特化したものを売りにしてファンが付くと根強いですしね。

 

ただ、その時にも話したんですが

 

ネイリストは技術者なので、つい技術に走りがちで

それが独りよがりになってしまう事があるよね、と。

 

 

f:id:ffokaka:20191030113000j:plain

 

 

 

 

ネイリストとして何を大切にするのか

 

 

 

技術は終わりがありませんから、磨いても磨いてもこれで完璧ということはありません。

 

なので、スキルアップは常にしていかなければならず、私も一時期は技術セミナーに行っていないと不安になるくらい名古屋や東京へ行っていました。

 

しかし、私はネイリストはあくまでサービス業だと思っているので

お客様が満足しなければ何も意味がないと思っています。

 

技術を上げることで自分が満足しても、お客様が満足しなければ意味はないのです。

 

その為に、私が大切にしているのは

 

お客様はどうしたいのか?ということです。

 

今日はどんな気分で

どんなご都合で

どうなりたいのか?

 

  • アートをしたいのかワンカラーなのか
  • サンプルから選びたいのかお持ち込みデザインがいいのか
  • お爪の亀裂を直したいのか、長さを出したいのか
  • ネイルだけしたいのかヘアーと同時にしたいのか
  • お時間があるのか無いのか
  • 喋りたいのか眠りたいのか

 

そういったお客様の望まれていることをしっかりとお聞きした中で

 

私がネイリストとしてできる最善のアドバイスをさせて頂いています。

 

例えば、

 

  • お爪やお肌の状態を見てどのような施術が望ましいか見極める。

 

  • お客様のお肌の色に合うカラーを選んだり、ご希望の色を作るためにカラーのミキシングをする。(これけっこう得意)

 

  • お爪の長さや厚みをお客様のライフスタイルやお爪の質に合わせてどのくらいが適正か判断する。

 

  • お客様の好みに合わせてアートのアレンジを提案する。

 

  • 迷った時に的確なアドバイスをする。

 

  • そもそも何をしたらいいのか全く分からない方に分かりやすくご説明をする。

 

 

など

 

細かく言えばまだまだありますが

 

とにかくご満足して帰っていただくというのが

私のネイリストとしての一つの指針となっています。

 

それからもう一つ

 

 

私が大切にしているのは

 

お客様とのコミュニケーションです。

 

サロンに来て、いーっぱい喋って、いーっぱい愚痴も言って、いーっぱい発散してもらうこと。

 

日頃溜まったストレスを、ここで吐き出してもらうことも、私にとっては大切なサロンワークなんです。

 

案外、身近な人にこそ言えない愚痴ってありますよね。

 

それを、私がお聞きすることで

お客様の心が晴れたり、気持ちがスッキリしたり、落ち着いたりして、来た時よりも少しでも幸せになってくれていたら

 

本当の意味で私のネイリストとしての役割が果たせているような気がします。

 

 

 

 

何でも機械化されていく時代

 

ネイルはオートメーションでやれる時代

 

10年以内にネイリストはいなくなると言われている時代

 

そんな時代だからこそ、私はそこを大切にしたいんです。

 

 

ネイルサロンは技術のみを黙々と作業する場所ではありません。

 

そして技術は押し売りするものではなく、ご希望を叶えるものだと思っています。

 

 

私はこれからも、お客様の気持ちにもっと寄り添っていけるネイリストになりたいと思います。

 

 

その為に、まだまだ修行の日々ですね!

 

 

 

 

 

 

生殺与奪の権を他人に握らせるな。

 

 

 

 

こんにちは、カナコです。

 

 

タイトルになっている

 

生殺与奪の権を他人に握らせるな!

 

 

 

これ、今や社会現象となっている

 

漫画”鬼滅の刃”の登場人物のセリフなんです。

 

 

 

f:id:ffokaka:20200227112253j:plain

「鬼滅の刃」公式ポータルサイト

 ちなみに言っているのは右下の髪が黒い人。

 

 

 

 

小中学生のお子さんをお持ちのママさんは、よく知っていらっしゃるかもしれませんね。

 

私がこの漫画の存在を知ったのも、お客様に教えていただいたのがきっかけです。

 

読んでみたら自分がハマってしまったそうで

 

めっちゃ面白いですよ!

 

と、オススメしてくださいました。

 

最近はいろんなお客様から鬼滅の刃の話題が上ります。

 

 

 

で、そのストーリーの中で

 

自分の弱さに負けそうになっている主人公に向かって喝を入れる為に

 

あるキャラクターがガツンとお説教するんです。

 

その時に言ったセリフなんですが

 

 

ある時、娘が

 

 

「ママ、セイサツヨダツって何?」

 

と、聞いてきました。

 

 

「は?セイサツがなんだって?」

 

 

生まれてこの方そんな四字熟語聞いたことありませんけど٩( ᐛ )و

 

 

分からない事はひとまずググってみる次第でございます。

 

 

 

生かすも殺すも、与えることも奪うことも自分の思うままになること。絶対的な権力を握っていることをいう。

goo辞書 - 国語・英語・四字熟語のオンライン辞書

 

 

 

 

 

ほー、なるほど。

 

何でも自分の思い通りにできる権利というわけか。

 

 

というわけなので

 

この場合

 

「強い意思を持たず、他人まかせの生き方をしていると、いざという時に大切な物も守れなくなっちゃうよ。」

 

 

的なことをもう少し噛み砕いて娘に説明してみました。

 

返ってきた言葉は

 

「ふ〜ん。」だったけど。

 

 

リアクションの薄さっ!!!

 

 

 

 

 

それにしても…

 

子供の漫画とは言え、案外考えさせられる内容だなぁ〜と。

 

 

 

 

 

 

いつの間にか他人の決めた人生を歩んでる?

 

 

実は娘にそう言いながら、私はちょっと考え込んでしまいました。

 

 

 

もしかしたら

 

人に気を使い過ぎて疲れる人や

 

人にどう思われるか怖いと思う人

 

人の評価で自分の価値を決めてしまう人は

 

生殺与奪の権を他人に握らせてしまってる可能性があるのかも、と思って。

 

 

女性は特にこういう方が多い気がします。

 

家庭や職場、地域や学校の付き合いや役員、ママ友との関わりなど気を遣う場面も多々ありますしね。

 

 

 

もちろん、他人を思いやって気遣うことは大切なことです。

 

自分の意見とは違っても相手に合わせるということも、時には協調性という意味で必要となる場合もあります。

 

 

しかし、それがいつでも自己犠牲の上で成り立っている場合は

 

 

もしかしたら

 

人の為に自分の人生を生きている可能性があるかもしれません。

 

 

 

と、言うと

 

人の為になることをして何が悪いんだと思うかもしれませんが

 

それとはちょっと違って

 

人が決めた人生を生きている。

 

ということなんです。

 

 

  • 自分の意思でこう思ったからこうする。
  • 自分にはこんな想いがあるからこう言った。
  • 自分はこれが良いと思ったから行動した。

 

 

ではなくて

 

全ては人からどう思われるか、が、あなたの生き方を決める理由になっているってことです。

 

それではせっかくのあなただけの人生が勿体ない気がしますよね。

 

うんうん、勿体ない。

 

 

繰り返しますが、社会の中で他人と関わりながら生活をする上で、協調性や適応力は必要不可欠です。

 

他人を思いやり、合わせることが悪いのではありませんし、むしろ重要。

 

 

 

 

ただ、いざという時に本当に大切なものを守るためには

 

他人が決めた人生よりも、自分が決めた人生を歩みたいと私は思います。

 

 

その為にも生殺与奪の権はいつでも自分で握っていたいと考えさせられた

 

とある日でした。

 

 

 

 

 

 

 

人に話したくない過去の一つや二つが、未来を創造する原動力になる。

 

 

 

 

こんにちは、カナコです。

 

 

「人は誰でも話したくない過去の一つや二つあるよね」

 

ってセリフ。

 

ドラマや映画、漫画などで一度は聞いたことがあるんじゃないですかね?

 

 

私は何度か聞いたことがあります。

 

なんだったか思い出せないけど、何度かあるのは確か。

 

 

 

それだけ皆んな、人には言いたくない過去があるんだと思いますが

 

あなたはどうですか?

 

え?  私は山ほどありますけど (ง ˙ω˙)ว

 

 

人に言いたくないってことは

 

  • 恥ずかしいことだったり
  • 後ろめたいことだったり
  • 傷ついたことだったり   

 

あまり思い出したくないことが多いような気がしますね。

 

 

f:id:ffokaka:20200301225124j:plain

 

 

 

その出来事を、自分では汚点だとか闇な過去だとかそんな感じのものに分類して

 

人にさらけ出すどころか葬り去りたいと思う人もいるかもしれません。

 

 

 

その中でも特に、心に深い傷を負った出来事や悲しかった出来事はそう簡単には表沙汰には出来ませんよね。

 

なぜなら、口にするとその時の感情を思い出してしまうから。

その時に味わった耐えがたい感情と、再び向き合わなければいけなくなるからです。

 

いわゆるトラウマというやつですね。

 

まぁそこまでいかなくても似たようなものも含め

 

そういう過去は心の奥にしまい込んであえて見ないように、触れないようにしてしまいます。

 

 

だけど

 

 

その消化されないまま凍結させた心の一部は

 

けっこうその後の人生に影響してきちゃうんだなこれがっ!!

 

 

 

 

 

 

固定観念というめんどくさいやつができる。

 

 

 

固定観念とは

 心の中にこり固まっていて、他人意見周り状況によって変化せず、行動規定するような観念固着観念

Weblio辞書

 

 

 

こういう経験をした私は、もうこうとしか思えない。

 

みたいなやつ。

 

人をこういうふうにしか見れない、物事をこういうふうにしか捉えられない。

 

みたいなやつ。

 

 

 

多かれ少なかれ誰しもあるとは思いますが

 

私の場合、固定観念が固定されまくってもうガッチガチ状態だったので

 

  • 他人の意見を素直に聞けない
  • 他人を信用できない
  • 他人の評価が怖い
  • いつも悲観的      など

 

そういうめんどくさい観念に縛られてしまってました。

 

f:id:ffokaka:20200301225702j:plain


 

 

 

それが原因で

 

はぁ〜〜〜〜

 

私つねに何かに悩んでるわ〜

 

つねに人の目を気にしてるわ〜

 

つねに誰かに不満を持ってるわ〜

 

マジで人付き合い疲れるわ〜

 

なんで私ばっかり〜

 

はぁ〜〜〜〜〜もぅ〜〜〜〜

 

 

 

生きづらっ!!!!!!

 

 

って思ってしまってたわけです。

 

 

 

 

 

 

 

元を辿ると、原因はそれ。

 

 

そう、原因はそれ。

 

人に話したくない過去の一つや二つのそれ。

 

消化されることなく凍結させたまま奥底にしまい込んであるそれ。

 

何か思い浮かびます?

 

あなたの原因。

 

 

それが全てとは限りませんが、少なからず影響してるんじゃないでしょうか。

 

ただ、その原因には正直向き合いたくないので(ツライからね)

 

何か困難なことが起きた時に、どうしても周りの環境や他人のせいにしがちなんですよね。

 

 

悩んだり、苦しんだりする原因を自分が置かれた環境や、関わっている他人のせいにしてしまう。

 

 

 

そこで何が起きるかといえば

 

摩擦。

 

擦れすぎると痛いですよね....

 

熱いし、血が出るかもだし。

 

 

 

人間関係も同じです。

 

摩擦は痛い。

 

 

 

 

 

・本当の原因は自分の中にある。

        ⇩   

・でも向き合うのがツライから違う原因を作る。

           ⇩      

・環境、もしくは他人のせいだと思えば楽。

        ⇩

・周りを悪者にすれば摩擦が生まれる。

        ⇩

・摩擦は自分も痛い。

                   

 

 

結局、自分に返ってくる。

 

 

 

f:id:ffokaka:20190825232014j:plain



 

 

 

気付くことが大事な一歩目になる。

 

 

 

その過去の傷が深ければ深いほど解凍は難しいし、深刻であればあるほど時間はかかります。

 

時には専門の方に相談が必要な場合もあるかもしれません。

 

 

が、

 

 

 

私が言いたいのは

 

 

 

そんな過去でも意味があって、無駄になることは一つもない

 

ということです。

 

例えその過去が最低最悪だったとしても、とんでもない闇だったとしても

 

その経験から得たものを、この先の未来を自分で創造していくための原動力に変えることはできるんです。

 

 

自分次第で。

 

 

 

過去に縛られて固定観念に固められて、何もかも他人のせいにしてるうちはマイナスはマイナスのまま。

 

 

向き合うべき問題は常に自分自身の中にあることに気付いて、そこから何かを得ようとすれば

 

それだけでマイナスはプラスに変わります。

 

私は今まさにこのブログを書くことで、マイナスをプラスに変えています。

 

めちゃくちゃ苦手だった自己開示を勇気を出してすることで

 

これを読んでくれた人が、誰か1人でも1ミリでも救われてくれたら

 

私のマイナスは超絶プラスになるっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

最悪な過去は変えられなくても

 

未来は最高に変えられる。

 

自分次第で。

 

 

 

 

人に知られたくない過去も、負の財産ではないってことですね。

 

そこに気付くことが、まずは一歩目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスの影響が切実になってきた。

 

 

こんにちは、カナコです。

 

 

新型コロナウィルスの影響で

 

子供達が夏休みですかって程の

 

大型連休突入ー!!!

 

 

f:id:ffokaka:20200228213409j:plain

 

 

急の急の急すぎて

 

世のママさん達ビックリ!!!

 

いや、私もビックリ。

 

 

 

それでも私は自営ですし、子供も5年生、3年生なので

どこかに預けるなどの必要はありませんが

 

そうでないママさんは、対応に追われていると思います。

 

仕事どうするの?

 

ご飯どうするの?

 

会社もお休みを取りやすいよう配慮をしてくれるそうですが

 

何日間?

 

お給料は?

 

 

感染拡大を防ぐための処置としては仕方のない事だとは思いますが、ママ達の負担がさらに増えそうだなぁ…

 

 

そして!

 

あまり外出も出来ない、お友達とも遊べない状態の子供達が約1ヶ月

 

家の中で有り余ったパワーを消化できるのか…

 

できるのか....

 

 

 

いや、できない。

 

 

まさに混乱です(΄✹ਊ✹‵)

 

 

 

けれど、そんな時こそ冷静に対処しなければ。

 

正しい情報を正しく入手して

 

がせネタやデマに振り回されないよう気を付けましょう。

 

 

 

 

ちなみに、flavorfloatでは

 

新型コロナウィルスの対策として

 

 

スタッフ全員マスク着用を義務付けております。

 

そして、お客様への手指消毒のご協力と

 

加湿器に次亜塩素酸弱酸性水を入れて空気中のウィルスを殺菌しております。

 

 

f:id:ffokaka:20200228170017j:image

 

 

お客様になるべく安心してご来店いただけるよう

 

出来る事を出来る限りやっていきます。

 

 

 

それと、すでにネイルのご予約をいただいているお客様で

 

どうしてもお子さんを預けられないという方は、ご一緒にお連れいただいても構いません。

(キッズスペースなどはございませんが、椅子はご用意いたします。)

 

わざわざ春休み前にと、ご予約をくださった方も多いですから。

 

 

 

 

 

 

受験前のこんな時に....

 

卒業式前のこんな時に....

 

 

早くこの異常事態が落ち着いてくれることを願うばかりです。

 

 

 

私はともかく、皆さんの気持ちを少しでもネイルで晴れやかに出来るように

 

精一杯施術させていただきます。

 

 

こんな時こそ楽しく癒しの時間を過ごしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

婦人科検診は行きにくいけど行ったほうがいい。

 

 

こんにちは。カナコです。

 

 

先日、約1年ぶりに乳がん検診に行ってきました!

 

 

 

 

今や2人に1人はがんにかかると言われています。

 

人事と捉えるにはちょっと怖い数字ですよね。

 

皆さんは婦人科検診していますか?

 

 

 

 

 

検査はマンモグラフィとエコー

 

 

マンモグラフィは、アレです。

 

胸を挟んで、レントゲンを撮るやつ。

 

f:id:ffokaka:20200227162857j:plain


 

 

やったことのある方はお分かりだと思いますが

 

 

まぁ〜痛い。

 

 

先生は私の無い胸←を機械に押し込んで、スイッチONするわけですが

 

自動的に板が下がり、まるで煎餅のようにペッチャンコになるんです。

 

それだけでも痛いけど、とどめに先生がダイヤルを手動で回すと

 

煎餅がさらに薄焼き煎餅のようになります。←決して下ネタではない

 

 

 

先生「大丈夫?」

 

私「あ、大丈夫でーす」

 

と、涼しい顔をしていても、内心は

 

 

 

 

ぎゃあああああああああ!!!!

先生早くしてえええええ!!!!

 

 

 

ていうのが心の声。笑

 

 

 

それを、片方ずつ横と斜め計4回やります。

 

なのでこの心の声も計4回繰り返されます。

 

 

でも先生がとっても優しくて

大丈夫?痛いよね、気分悪く無い?もう少し頑張って!と

一生懸命励ましてくれ、今回もなんとか頑張れました〜。

 

先生優しい....

 

 

 

結果はすぐに出て→異常なし。

 

ひとまずホッと安心しました。

 

結果を聞く時はいつもドキドキしながら先生の顔色を伺ってしまいます。

 

 

 

 

乳がんは、若い方でもなります。

 

小林麻央さんは34歳でした。

 

日本人は欧米人に比べてマンモグラフィの受診率が低いそうなので、早期発見のためにも検査は絶対お勧めします!

 

確かに痛いには痛いけど耐えられる範囲ですし、命には変えられません。

 

 

生理の1週間前は、乳房が張って痛みやすくなるそうなので、終わってから1週間後くらいに行くのがいいいそうですよ。

 

 

 

 

 

子宮頸癌の検査で引っかかった過去

 

 

私は、以前たまたまやった子宮頸癌の検査で産婦人科の先生から直接電話がかかってきた事があります。

 

結果がよろしくないということで。

 

 

ほんっとにビクビクしながら説明を受けたのが

 

Ⅲa  中等度異形性

 

になってます、という話。

 

f:id:ffokaka:20200227160919j:image

 

 

がんになる少し手前の状態のことです。

 

円錐切除術をおすすめしますと書いてありますね。

 

 

紹介状を書くから大きい病院に行って欲しいと言われ、浜松まで通っていたことがあります。

 

幸い手術するほど悪化はせず経過観察となりましたが、ホントに怖かった〜。

 

悪くなってたらどーしよう…とか

手術になったら仕事休まなきゃ…とか

子供のお世話はどうしよ…とか

いろんな事が頭を駆け巡りました。

 

結局3ヶ月に1回の検査を3〜4年間続けていました。

 

かかりつけの先生に"よもぎ蒸し"がいいよと言われたので、それに通ったり、なるべくストレスを溜めないよう思考の変換をしたのが良かったのか

 

今はすっかり数値も下がり、異常なし!

 

 

 

 

ただ…

 

中等度異形成と言われた時も、その後回復した時も、自覚症状は全くありません。

 

だからこそ、あの時あのままほっといたらどうなっていたかと思うと

 

検査しといて良かったぁ〜!!!

 

と、心から思います。

 

私の友人にも、これで実際に円錐切除術の手術をしている人が何人かいます。

 

 

 

婦人科検診はデリケートな部分の検査なので抵抗があるかもしれませんが

 

痛みや恥ずかしさは一瞬です。

 

特にママさんは1人の命じゃないですからね。

 

 

ぜひ積極的に検診に行ってくださいね!